※定員に達しましたので、参加募集を締め切らせて頂きます。
(次回の説明会は12月開催を予定しています。)
ひきこもり状態から脱出してほしい
仕事に就いてほしい
自立してほしい
悩みを抱えるご家族のためにサポステができること
ニートやひきこもりと呼ばれる、さまざまな事情で仕事に就いていない若者。
そのような家族を持つ保護者さまから多数のお問い合わせをいただいております。
そこで大阪府サポステでは
どんな支援ができるのか、どんなカウンセラーがいるのか、どんな施設なのか、
働くまでの流れはどんな感じかなど疑問に思うことを実際に見て聞いてご確認いただけるような見学・説明会をおこないます。
同じような悩みを持たれる保護者さまに集まっていただき、
ひきこもり経験のある若年者の就職支援を数多く取り扱っているカウンセラーが、保護者さまの悩みや役立つ情報の共有ができるようなリラックスした場にしてまいりますので、お気軽にお越しください。
参加概要
【対象】
★サポステの利用を考えている子供をもつ保護者さま、親族さま
※サポステ利用対象者:
15歳~49歳までの無業状態の方、または、
勤務時間の短い状態(週20時間未満)の方
〔こんな思いのある方に〕
・子供のひきこもり状態が長く、なんとか仕事に就いてほしい
・ひきこもりではないが、何らかの理由で子供が働いていない
・子供が学校を休学中で、働きに出るか迷っている
【日時】
2020年10月16日(金) 14:00〜15:00
※遅刻厳禁ですが10分までの遅れであれば途中参加可能です
【場所】
エル・おおさか OSAKAしごとフィールド本館2階
(当日本館2階受付までお越しください)
【申込方法】
事前に電話、もしくは、ホームページからお申し込みください。
※ホームページからのお申込みはこちら
「相談内容」には、「親のためのサポステ説明会参加希望」と入力してください。
(サポートステーション専用電話番号)
06-4794-9200
【内容】
・参加者同士の簡単な自己紹介
・大阪府サポステの特徴、できること
・支援の流れ
・働くことに向けたアプローチ実践事例
・質疑応答
・OSAKAしごとフィールド内見学
※実施内容は変更することがございます。
【定員】
5名
【参加費】
無料